必要な道具
本を挟んで固定するもの
・目玉クリップ3~4個
・竹定規2本
作業中、本のページがずれたりしないようしっかり挟み込んで固定する必要があります。
専用の製本機もありますが、ここでは目玉クリップと竹定規を使います。竹定規はクリップでページに傷がつくのを防ぐほか、背表紙を挟み込んで固定するのに利用します。曲がらない平たい棒きれであれば端材でもなんでも代用可能。
・竹定規2本
作業中、本のページがずれたりしないようしっかり挟み込んで固定する必要があります。
専用の製本機もありますが、ここでは目玉クリップと竹定規を使います。竹定規はクリップでページに傷がつくのを防ぐほか、背表紙を挟み込んで固定するのに利用します。曲がらない平たい棒きれであれば端材でもなんでも代用可能。
金のこ
カッター状の手軽なものもあります。
これで本の背に溝を掘ります。
これで本の背に溝を掘ります。
グルーガンとグルースティック
ホームセンターや手芸用品店にあります。
アイロン温度の目安として、グルーの加熱温度を調べておきます。大体低温タイプで約120度だと思います。アイロンだと「低」。化繊の温度です。
グルースティックにはいろんな色があるので、本のページ色に合わせてコーディネートすると楽しいです。
アイロン温度の目安として、グルーの加熱温度を調べておきます。大体低温タイプで約120度だと思います。アイロンだと「低」。化繊の温度です。
グルースティックにはいろんな色があるので、本のページ色に合わせてコーディネートすると楽しいです。
カッターと定規とカッティングマット
はみ出したグルーを切断したり、表紙の紙を本のサイズに合わせて切ったりするのに使います。
グル―は硬いので、少し大ぶりのカッターの方が扱いやすいかもしれません。また表紙を裁断する際には、小ぶりのカッターが適しています。
グル―は硬いので、少し大ぶりのカッターの方が扱いやすいかもしれません。また表紙を裁断する際には、小ぶりのカッターが適しています。
アイロンとクッキングシート
グルーを溶かして背表紙を整えたり、表紙を接着したりに使います。
その際クッキングシートでアイロンと本を保護します。
その際クッキングシートでアイロンと本を保護します。
本の中身
文庫本のA6サイズで用意しました。
ここでは、倍のA5サイズの紙に見開き2ページ、両面印刷で表裏計4ページしたものを半分に裁断して中身を作っています。
A5サイズの紙を谷折りでいくつかの小冊子に分けて中身を作った場合は、各冊子の小口を切りそろえて本としての形を整えておいてください。
ここでは、倍のA5サイズの紙に見開き2ページ、両面印刷で表裏計4ページしたものを半分に裁断して中身を作っています。
A5サイズの紙を谷折りでいくつかの小冊子に分けて中身を作った場合は、各冊子の小口を切りそろえて本としての形を整えておいてください。
表紙用の紙
表表紙本の表、背、裏の三面をくるむサイズより一回り大きい紙を使います。横幅は「本の横幅の2倍+背の幅+断ち切り分」、縦幅は「本の縦幅+断ち切り分」。
今回はB5サイズに切った画用紙を使用。
特殊な表面加工が施されているものは、アイロンの熱でダメになってしまわないか事前に調べておきます。表からアイロンを押し付けて接着するので、熱に弱い紙は使えません。
今回はB5サイズに切った画用紙を使用。
特殊な表面加工が施されているものは、アイロンの熱でダメになってしまわないか事前に調べておきます。表からアイロンを押し付けて接着するので、熱に弱い紙は使えません。